Wi-Fiルーターの初期設定画面の開き方
ルーターの初期設定はルーターの設定画面を開いてプロバイダーから届いたログインアカウントとパスワードを入力するだけです。
光ファイバー開通時にNTTの技術者が一緒に設定してくれることがほとんどですが、パソコンとLAN家0ブルがあれば一般の方でもできます。ただし、電話回線などの設定も含まれてますので、不明な箇所はあまりいじらない方が良いと思います。
こちらであれこれ書くよりも、公式サイトで手順を紹介してますのでリンクを張っておきますのでご参考ください。
NTTのルーター初期設定画面
- ルーターとパソコンをLANケーブルで繋ぎ、ブラウザのURL欄に「192.168.1.1」または「http://ntt.setup/」と入力して[Enter」キーを押すと管理外面が表示されると思います。
- ルーターの初期ログイン用ユーザー名は[userまたは[admin]、パスワードはルーターに記載してあります。もしくは[user][password]等になってることもありますので試してみてください。
- その先のルーターの初期設定方法についてはNTT公式ページでご確認ください。
バッファローのルーター初期設定画面
- ルーターとパソコンをLANケーブルで繋ぎ、ブラウザのURL欄に「192.168.11.1」と入力して[Enter」キーを押すと管理外面が表示されると思います。
- ルーターの初期ログイン用ユーザー名はセットアップカードに書かれてるもの、もしく[admin]、パスワードは空欄で[Enter」キーを押します。
- その先のルーターの初期設定方法についてはバッファロー公式ページでご確認ください。
ホームルーター(docomo)の初期設定画面
- ルーターとパソコンをLANケーブルで繋ぎ、ブラウザのURL欄に「192.168.128.1」または「http://web.setting/」と入力して[Enter」キーを押すと管理外面が表示されると思います。
- ルーターの初期ログインパスワードは各ホームルーターの底面に記載されています。