地デジをDVD化してパソコンで観られないときの原因と解決方法
地デジをDVDにダビングしてパソコン(Mouse・Windows10)で観ようと思ったら再生できませんでした。
ファイナライズを忘れたのかな?と思ったらちゃんとしてありましたので明らかにパソコン側がおかしいようです。
そこであれこれ調べてみたところ、どうやら地デジはCPRM(Content Protection for Recordable Media)対応アプリじゃないと再生できないようです。要するに地デジ再生には許諾が必要なようで、各種フリーソフトでは許諾料を払っていたら赤字になってしまうので対応できないようです。
そこでみつけたのがソースネクスト社が販売してる「Enjoy DVD」というアプリケーションです。CPRM対応の各種アプリの中で最も安く購入できます。Amazonで見るとダウンロード版とパッケージ版がありましたが、他のパソコンでも使いたかったのでパッケージ版を買いました。
Enjoy DVDの使い方
- Enjoy DVDをインストール - 自動インストールが始まらない場合はフォルダを開いて「.exe」ファイルを探してクリックするとインストールが始まります。あれこれ出てくるので「はい」で先に進んでインストールします。
- インストール終了時、もしくはDVDを入れた際にソースネクストのIDとパスワードを求められるので、初めての方はここで登録してしまいましょう。
- パソコンを再起動させた後、DVDを入れれば自動的に再生されます。
想像以上に簡単で、あっという間に観ることができました。ソースネクスト社が1年分の許諾料を先払いしているので観られるわけです。
コンテンツはここまで